プラモデル買い集めてます

しばらく投稿できてませんでした。 前回にYouTubeを始めたブログを書きましたが、最近ではそれに用いるプラモデル収集が楽しくて模型屋で購入したり、オークションで落札をしていたら知らない間に100個以上の未組立のプラモデルが溜まってしまいました。最近…

50才になってYouTube始めました

先月からなんとなくYouTubeをやってみようと思い立ち、早速始めてみました。内容は、プラモデル作成を短時間で動画にまとめたものです。1つのプラモデルを組立ていく過程を作者目線での早送り動画にしています。まだ動画は2つしかアップできておりませんが…

AI-Quest 2021がスタート

AI-Quest 2021がスタートしました。 昨日、2021年度のAI講座「AI-Quest」がスタートしました。内容については詳しく説明できませんが、与えられた課題を行う中でAI技術を学んでいきます!日本全国、世界中からの参加者との交流もできるので、皆さんからの刺…

AI Quest2021の参加連絡が届きました

昨年に引き続き、今年も経産省主催のAI-Quest 2021への参加できる連絡が届きました。 9月からAI-Questが始まります。今年も頑張って良い成績を出したいと考えております。 課題等の詳しい内容は公開できませんが、学習していく過程をまた報告したいと思いお…

AI Quest2021事前課題の締切が間近!

AI Quest2021に参加しようと事前課題にチャレンジを始めました。課題の進め方として以下の順を考えています。 (1)データ内容を確認する (2)欠損データを補完する (3)文字列データを数値化(ダミー変数化)する (4)重要な特徴量がどれかを考える …

AI Quest2021にチャレンジ

経済産業省が主催のAI人材育成プログラム「AI Quest2021」があります。これはPBLと呼ばれるタイプのプログラムで、課題が与えられ、それらを自分で学習しながら解決していくというなかなかハードなものです。AI初心者から仕事でAIを行っている方まで様々な人…

モデルナワクチンの副作用

先日モデルナワクチンを接種しました。今回は2回目の接種でした。1回目の接種時は腕も痛くなく副反応はほとんどありませんでしたが、2回目は違いました。接種直後から腕の痛みがあり、約6時間後に体の倦怠感が発生。そしてそれから12時間後には体の節々…

ヤフオクでプラモデルを落札!

久しぶりに記事を書きます。プログラミングの内容ではありませんが。 最近、YouTubeで「プラモデル作り」の番組を見ていたら久しぶりにやってみようかという気分になり、ヤフオクのプラモデル出品でお得そうなもの(勝手にそう思っているだけと思います)を…

Anaconda の環境をアクティベートする

AnacondaでPythonプログラムを開発する場合に、開発環境を複数作ることが可能です。私はいつもAnacondaのEnvironmentで環境を作成して用いており、切り替えもAnacondaで行っています。ターミナルなどのコマンドラインから環境を切り替えるにはどうすれば良い…

Visual Studio Codeのはじめ方

Visual Studio Codeを使ってプログラムを始めよう! さて、プログラミングを始めるためにマイクロソフトのVisual Studio Codeを多くのエンジニアが使っているらしいので、私も早速インストールして使ってみます。単なるエディタのようですが、このエディタか…

AI初心者のプログラミング入門

私(AI初心者)が「AIプログラムの開発」を学習する過程をブログでまとめていきたいと考え、ブログを始めました!よろしくお願いします。 ー ここでの記事は、私が経験した事を書いているだけで、機種の環境によってはうまくいかなかったり問題が発生する、…